※当ブログではアフリエイト広告を使用しています

バリ島デンパサール空港タクシーの料金相場と使い方

Google広告

バリ島空港タクシーの使い方と料金

この記事ではバリ島デンパサール空港の空港タクシー(Airport Taxi)の料金相場や利用方法について紹介します。
バリ島のデンパサール空港には非公認のタクシー業者もいて、場合によってはトラブルに巻き込まれることも。
そんな目に合わないように、空港からタクシー移動を検討されている方はぜひこの記事を最後までお読みください。

バスや鉄道といった公共交通機関が発達していないバリ島。
バリ島のデンパサール空港から市内ホテルへの移動はどうしても車を使わなくてはいけません。

旅行会社やホテルなどの送迎サービスをあらかじめ予約していない場合、空港タクシーを使うことになりますが料金トラブルなどのうわさもあり、不安を覚えます。
また、非公認の空港タクシードライバーの客引きもいて、どのタクシーが安全なのか、迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、バリ島の正規空港タクシー(エアポートタクシー)の料金相場や利用方法などを紹介しますをします。

この記事を読むことにより正規空港タクシーの利用方法や料金相場がよくわかります。
そのことにより、料金トラブルを未然に防ぎ、また安心してタクシー利用ができるでしょう。

バリ島旅行のスタートで嫌な思いをしないで、楽しい旅にするためにも、ぜひこの記事を最後までお読みください。

ちなみに、空港タクシー以外の空港からの移動手段については以下の記事にまとめてありますので、他の方法を検討される方はご一読ください。
>>バリ島空港から市内ホテルまでの移動方法

空港以外の場所でのタクシーの利用方法、料金などについては以下記事をご覧ください。
>>バリ島タクシーの使い方

最新の空港から街中への移動方法についてYouTube動画でも解説しています。

空港タクシーの種類と料金相場や使い方

バリ島の空港タクシーは運営している会社などにより3つの種類に区分されます。
ここでは、各種類ごとの使い方や料金相場について紹介します。

  • エアポートタクシー
    空港乗り入れ(空港ピックアップ)が正式に許可された小型のタクシー
  • リムジンタクシー
    大型の高級車を使ったリッチなタクシー
  • Grab Taxi
    スマホのアプリを使って配車するオンラインタクシー

エアポートタクシーの使い方と料金

空港乗り入れが正規に許可された小型のタクシーで、行先エリアごとの固定料金となります。
小型車両ですので、大人で2~3名程度しか乗れません。
荷物が多いと2名でもきついかもしれないです。

また、正規に許可されたエアポートタクシーはングラライ・タクシー社のみで、その他のタクシー会社は非公認となっております。
非公認のタクシーでも乗車はできますが、トラブルのうわさも聞いておりますので、あまりお勧めはできません。

利用方法

デンパサール空港国際線ターミナルの到着ロビーを通路に沿って歩いていくと、途中に写真のようなエアポートタクシーのカウンターがあります。
こちらでタクシーを依頼してください。
料金は行先エリアごとの固定料金ですので、行先ホテルの名前、住所を準備しておきましょう。
カウンターで依頼すると、すぐにドライバーが迎えに来て、一緒にタクシー駐車場まで案内します。

タクシー料金

エアポートタクシーの料金は行先エリアごとに決まっています。
以下がエリア別の料金表になります(2025年1月現在)

エアポートタクシー料金表

空港出発の場合、空港乗り入れ費等が加算されていますので、街中の料金よりも高めの設定となっております。

エアポートタクシーは空港公認ですので、安心してご利用いただけますが、料金が街中のメータータクシーより高め設定なのが玉に瑕ですよね

リムジンタクシーの使い方と料金

4~5人乗りの大型車を使った高級タクシーです。
ファミリーや新婚旅行のカップルなどにおススメ。

利用方法

税関エリアを抜けて空港出口に向かうエリアに、リムジンタクシーのブースがあります。
ブースの前で客引きをしているのですぐにわかるでしょう。

現在、リムジンタクシーは2社あり、料金差もあるので、比較して利用しましょう。

有名なブルーバードタクシーグループのリムジンタクシーです。
トヨタイノーバという車を使っています。

こちらはトランスポートサービス社のリムジンタクシー。
車両は同じイノーバですが、大人数の場合、いすゞエルフといったマイクロバスも用意できるそうです。

料金相場

料金は行き先ごとに決まっている定額制です。
高速道路を使わなければ、それ以外の費用は掛かりません。

以下、行き先エリア別の料金となります(2025年1月現在)。
細かい料金は教えてもらえませんでしたが、ブルーバードよりトランスポートサービス社の方が若干安いです。

行き先トランスポートサービス社ブルーバード社
クタエリアRp200,000Rp250,000
ウブドエリアRp600,000Rp650,000

料金は他のタクシーより高額になりますが、大型車での送迎ですので、特別な旅行や家族旅行に時に使ってみてはいかがでしょうか

オンラインタクシー(Grab,Go-Jek)の使い方と料金

オンラインタクシーとは、スマホの専用アプリで配車するタクシーのことで、日本ではUberやライドシェアサービスと呼ばれているタクシーです。
バリ島では、GrabとGo-jekの2社がオンラインタクシーの代表的なサービスです。

Grabは、マレーシア発祥のオンラインタクシーでマレーシアをはじめ、インドネシア、タイ、ベトナムなど東南アジア各国で利用されています。

Go-Jekはインドネシア発祥のオンラインタクシーで、最初はバイクタクシーのみでしたが、最近ではGo-Carといって四輪車のオンラインタクシーも扱っています。
ただし、バイクタクシーは空港内乗り入れができないため、デンパサール空港内から依頼できるのはGo-Car(四輪タクシー)のみとなります。

利用方法

スマホに専用アプリをダウンロードして、それを使って配車します。
配車時に、行き先も指示し、道順も自動で表示されるので、ドライバーに指示する必要もなく、便利です。
また、ドライバーの氏名や評価も出るので、安心感があります。

以前は、国際線ターミナルの車寄せに専用のラウンジがありそこから配車、乗車ができたのですが、2025年1月にこのラウンジは撤去。
現在は国際線ターミナルから国内線ターミナルへの通路入り口がミーティングポイントとなっています。

オンラインタクシー看板

国際線ターミナル到着ロビーにこのような看板が立っているので、看板の指示に従いまっすぐに歩いていきます。

オンラインタクシーミーティングポイント

エアポートタクシーのカウンターがありますが、その横を抜けて歩いて行った先に、Grab,Go-Jekのミーティングポイントがあります。
オンラインで配車予約したら、このミーティングポイントにドライバーさんが迎えに来てくれます。
ポイントにはスタッフも待機していますので、ここから配車予約もできます。

料金相場

アプリで配車予約をすると、料金が表示されます。
支払いは、以下の方法が選択できます。

  • 現金
  • アプリへチャージ
  • クレジットカードもしくはデビットカード

現金だとおつりがないといった事もありますので、アプリへのチャージやクレジットカードがお勧めです。

グラブタクシーの利用方法は以下のページで詳しく解説しています。
バリ島グラブタクシーの使い方

オンラインタクシーの利用は専用アプリが必要なので、在住者やリピーターさん向けと思います

空港タクシーの基礎知識

バリ島空港タクシーについて知っておいてほしい事を解説します。

非公認タクシーはお勧めできません

国際線ターミナルから駐車場に向かう通路に、たくさんのドライバーが客引きをしています。
彼らは非公認のタクシードライバーです。
料金は交渉性で、行先によっていくらで行くかを都度交渉します。
頑張って交渉しても、エアポートタクシーより安くなることはないでしょう。

料金トラブルや、翌日チャーターしないかといった営業、またバックマージンがもらえるお店への誘いなどトラブルも聞きますので、非公認タクシーの利用はお勧めできません。

タクシーは予約不要

一般的にタクシーは予約不要。
空港のタクシーカウンターに行って、配車依頼をします。

事前にホテル、旅行会社の送迎サービスを予約していなかった、という方は予約なしで利用できるタクシーをご利用ください。

街中のタクシーより高価

街中を走っているメータータクシーより空港タクシーはちょっと料金が高くなります。
これは、空港乗り入れ料金が加算されているから。

例えば空港からクタの南部エリアまではRp160.000です。
逆にクタ南部エリアから空港まではRp50.000。
この差額が空港乗り入れ料金加算なんです。

決して、ボッタクリという事ではないので、ご理解ください。

追加料金は不要

エアポートタクシーの料金は、行き先ごとに決まった定額料金。
また、オンラインタクシーは予約時に料金が表示されます。
これら料金以外に追加料金は発生しません。

ドライバーによっては、空港乗り入れ料金や駐車料金の追加請求をすることがありますが、すべて料金に含まれているので支払う必要はありません。

ただし、海上高速を使った場合、この高速料金は請求されます。
注意:オンラインタクシーを使った場合、この高速料金もシステムを通じて請求されます。

チップは必要か?

チップはお礼、感謝の意味で渡すもの。
特別な事をしてくれたとか、迷惑をかけてしまったといった場合に払いましょう。
そうでなければ、払う必要はありません。

ただし、オンラインタクシーの場合、利用後にドライバー評価と主にチップのお願いがあります。
100-200円程度なので、ドライバーさんが気に入ったらぜひ、チップもお願いします。

エアポートタクシーの深夜・早朝利用

レアポートタクシーの営業時間はお客さんの状況にもよりますが、だいたい朝07:00から、最終便到着までということです。
ただし、お客さんが少ないと早めにカウンターを締めてしまうことがありますので、バリ島到着が深夜12:00を超えるような場合は、空港送迎サービスを予約しておくことをおススメします。

空港タクシー利用の裏ワザ

空港タクシーは空港ターミナルから乗れて便利なんですが、乗り入れ料金がかかっているので、ちょっと割高になります。
そこで、乗り入れ料金がかからない裏ワザ的利用法をご紹介!
ただし、トラブルの可能性もあるので、ご注意ください。

空港敷地外でメータータクシーを拾う

そこで、歩いて空港の外に出て、街中でタクシーを拾えば、空港乗り入れ料金がかからないので空港タクシーよりも安い料金で乗車できます。

空港ターミナルから歩いて空港敷地外に出て、メータータクシーを拾う方法です。
ターミナル出口から専用出口まで約5分、そこからタクシーが走っている大通りまで5分、合計約10分程度歩きます。

歩いて空港敷地外に出る方法は以下の記事で詳しく解説しています。
バリ島空港徒歩移動法

ただし、大きな荷物があったり、お子様連れだとちょっと大変。
また、確実にタクシーが拾える保証はありません。
特に、深夜、早朝は避けた方がいいでしょう。

これは、オンラインタクシーでも同じで、空港内で呼ぶよりも空港敷地から出たところで呼ぶ方が安くなります。
わかりやすい場所ということで、空港そばのハリスホテル駐車場から呼ぶ方もいますが、この場合でも追加料金を取られるので、できたら近くのインドマレット、アルファマートといったコンビニ前から呼びましょう。

送客帰りのタクシーを拾う

空港にお客さんを乗せてきたタクシーを拾う方法です。
乗り入れ料金などはかからないので、街中のメーター料金プラスアルファで乗車できます。

以前はターミナル3階の出発フロアー車寄せで拾っている方が多くいました。
しかし、今は監視が厳しいので、空港出口ゲートに向かう構内道路で拾う方の方が多いようです。

ただし、本来許可車両以外のタクシーが空港内でお客さんを拾うのは、協定違反。
その為、係員に見つかるとペナルティーを受けるので、乗せてくれないタクシーも多々あります。
見つかった場合、トラブルになる事も。
あまりおススメはできない方法です。

白タクは相手にしない

立体駐車場には、旅行客相手のモグリの白タクもいます。
以前は、ターミナル内でも客引きをしていましたが、現在は空港側が規制してほとんど見なくなりました。

旅行客に、エアポートタクシーより安くすると言って声をかけてきますが、100%エアポートタクシーより高いです。
また、チップや追加料金なども求められ、トラブルとなる事もよくあります。

この白タクだけは、避けるようにしましょう。

評判の良いブルーバードタクシーを使う

バリ島には多くのタクシー会社がありますが、その中でもダントツに評判が良いのがブルーバードタクシーです。
空港内にはブルーバードタクシーグループによるリムジンタクシーサービスはありますが、空港タクシーではブルーバードタクシーは呼べません。

しかし、空港でもブルーバードタクシーを使う方法があるんです。

ブルーバードタクシー配車カウンター

国内線ターミナルに行くと、ブルーバードタクシーの配車カウンターがあり、そこでブルーバードタクシーに配車してもらえます。

ただし、タクシーはBYD社のEV車(電気自動車)
料金は普通のガソリン車タクシーと一緒で、ウブドまででも行けるとのことですが、あまり遠距離はちょっと不安ですよね。

空港タクシーのまとめ

今回は、空港タクシーの使い方と料金相場を紹介しました。
本当は空港からの移動は空港送迎サービスを使うのが一番安心でおすすめ
ただ、予約をしていないなどの理由で送迎サービスが使えない場合は、空港タクシーを利用する事になります。

バリ島の空港タクシーは

  • エアポートタクシー
  • Grabタクシー
  • リムジンタクシー

の3種類があり、それぞれ特徴があります。
闇雲にエアポートタクシー一択ではなく、それぞれの特徴をよくわきまえて、自分に合った空港タクシーを使いましょう。

相変わらず料金のボッタクリが多いとされる空港タクシーですが、客引きなどに引っかからず、ちゃんと配車カウンターで依頼すれば適正料金での利用もできます。
もしデンパサール空港から空港タクシーを使う場合、正しい料金で行けるようにしっかりと交渉しましょう。

Google広告

お問い合わせなどはこちら!
お問い合わせなどはこちら!